ひび割れ壺のバリューポイント(価値点)

 インドのある水汲み人足は二つの壺をもっていました。
 天秤棒の端にそれぞれの壺をさげ、首の後ろで天秤棒を左右にかけて、彼は水を運びます。


 その壺のひとつにはひびが入っています。
 もうひとつの完璧な壺が、小川からご主人様の家まで一滴の水もこぼさないのに、ひび割れ壺は人足が水をいっぱい入れてくれても、ご主人様の家に着くころには半分になっているのです。


 完璧な壺は、いつも自分を誇りに思っていました。なぜなら、彼がつくられたその本来の目的をいつも達成する事ができたから。


 ひび割れ壺はいつも自分を恥じていました。なぜなら、彼がつくられたその本来の目的を、彼は半分しか達成する事ができなかったから。


(『ひび割れ壺』、作者不詳(菅原裕子訳))


 「管理職としての薬局長」というテーマで、講演のご依頼をいただきました。
 ありがたいのですが、さて、何を語ればいいのか?。


 ふと、『ひび割れ壺』の話を思い出しました。



 そうそう、スタッフみんなにそれぞれの力を発揮してほしい。
 そう願う責任者は、多いはず。


 さて、『ひび割れ壺』のつづきです。

 二年が過ぎ、すっかり惨めになっていたひび割れ壺は、
 ある日、川のほとりで水汲み人足に話しかけました。


「私は自分が恥ずかしい。そして、あなたにすまないと思っている」
「なぜそんな風に思うの?」
水汲み人足はたずねました。
「何を恥じているの?」


「この二年間、私はこのひびのせいで、あなたのご主人様の家まで水を半分しか運べなかった。水が漏れてしまうから、あなたがどんなに努力をしても、その努力が報われることがない。私はそれがつらいんだ」と、壺は言いました。


 水汲み人足は、ひび割れ壺を気の毒に思い、そして言いました。


「これからご主人様の家に帰る途中、道端に咲いているきれいな花をみてごらん」


 天秤棒にぶらさげられて丘を登っていくとき、ひび割れ壺はお日様に照らされ美しく咲き誇る道端の花に気づきました。


 花は本当に美しく、壺はちょっと元気になった気がしましたが、ご主人様の家に着くころには、また水を半分漏らしてしまった自分を恥じて、水汲み人足に謝りました。


すると彼は言ったのです。


(   )


 さて、引用が長くなりましたが、
 あなたが『ひび割れ壺』の水汲み人足なら、なんとひび割れ壺に声をかけますか?



・「あなたはがんばっていたんだから大丈夫」?
・「あなたがいたから、バランスがとれて、大丈夫な壺も水を運べたのよ」?



 本文のつづきを読んでみましょう。

「道端の花に気づいたかい?。花が君の側にしか咲いていないのに気がついたかい?。


 僕は君からこぼれ落ちる水に気づいて、君が通る側に花の種をまいたんだ。そして君は毎日、僕たちが小川から帰る途中水をまいてくれた。


 この二年間、僕はご主人様の食卓に花を欠かしたことがない。君があるがままの君じゃなかったら、ご主人様はこの美しさで家を飾る事はできなかったんだ。」

 つまり、誰かに役立つあなたである仕組みをつくる。



 「がんばっていたんだから大丈夫」=ラテラルな母的な愛情
 「バランスがとれて、水を運べた」=ロジカルな父的な論理

 たしかにこれで、平面は軸で網羅できますね。

 本人だけの平面ではなく、他者の平面との関わりで新たな価値点(バリューポイント)ができる。


 これも、責任者の役割かと。



気づき)
 ・いや、そうはいっても難しい。
 ・本人に、素直な気持ちがあることも必要。
 ・それにしても、いい話だなー。


子どもの心のコーチング 一人で考え、一人でできる子の育て方 (PHP文庫)

子どもの心のコーチング 一人で考え、一人でできる子の育て方 (PHP文庫)